【重要なお知らせ】
サービス終了のお知らせ


  TOPページ

お知らせ 2025.10.1更新

設定変更ページ

ご解約

FAQ よくある質問

 

 
 


Apple Mail (ver.12) 編

メールアカウントを追加するには以下の手順で行います。
※バージョンにより多少手順が異なるところもあります

  1. はじめに「その他のメールアカウント」を選択します。アカウントを追加する場合は、[メール]→[アカウントを追加]を選択します。


  2. 名前、メールアドレス、パスワードを入力します。


  3. ここでエラーが出ますが問題ありません。アカウントの種類を「POP」を選択し、ユーザー名に *****@v7.com の ***** の部分だけを入力します。 受信用メールサーバ、送信用ともに mail.v7.com と入力します。この後しばらく時間がかかります。


  4. これで、メールの送受信が正常にできるか確認してください。問題なければ次に進みます。

  5. [メール]→[環境設定]を開き、上部の[アカウント]アイコンを選択、左側の一覧の中にある先ほど作成したアカウントを選択、[アカウント情報]タブを開きます。
    「メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバーから削除」がチェックされていることを確認します。 チェックが外れている場合は、必ずチェックを入れてください。(メールが溜まり続けて受信できなくなってしまいます)


  6. [サーバ設定]タブを開きます。通常は「接続設定を自動的に管理」がチェックされていれば問題ありません。うまくいかない場合は受信用/送信用それぞれのチェックを外して設定を確認します。以下に続きます。


  7. 以下のように設定されていれば問題ありません。


  8. 以上で完了です。メールの送信・受信ができるかテストしてみてください。


 

有限会社ビクトリーセブン | 利用規約個人情報保護方針
Copyright (c)2007 Victory Seven Co.,Ltd. All Rights Reserved.